2021.02.17 10:42発炎筒の誤使用に注意!発炎筒の誤使用に注意!~車両火災になることがあります~駐車中に幼児が発炎筒をさわっているうちに発火させ、車に燃え移り全焼する事故がありました。お子さまが誤って発炎筒を使用した場合、やけどなどで負傷したり、車に燃え移り火災が発生したりするおそれがあり大変危険ですので、くれぐれもお子さまがさわることがないようご注意ください。 国土交通省では、再発防止の観点から注意啓発用チラシ(別紙)を作成し、HPに掲載するとともに関係団体を通じてユーザーに注意喚起と周知徹底を図ることとしました。国交省HPhttps://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003966.html そのまま掲載報道発表資料 令和3年2月17に同 ...
2021.02.02 11:00冬用タイヤ先般の豪雪により、東海地方・北陸地方でも、トラックをはじめとして、高速道で滞留となり、物流にも損害を与えたニュースは、耳に新しいことです。道路管理者側の通行止めの発令・状況把握など問題ともなりましたが、雪が積もれば積もるほど、動けなくなります。そんな時のためにも、今般冬用タイヤの使用限度のルール化が発表されました。▮冬用タイヤの安全性を確認することをルール化しました 国交省HP(2021.1.26)~雪道では、使用限度を超えた冬用タイヤの使用は厳禁です~一般に、タイヤの寿命も下記の様に言われます。●夏用 寿命 10年。4~5年で交換が望ましい。●冬用 寿命 3~4年。使い方が激しい・豪雪地帯などなら、2年で交換経年劣化・保管の仕方などにもよりますが、...